2025入選一覧

※順序不同

【プロデュース部門/和文化振興の企画・支援・プロデュース活動】
【入選者】 杉本一郎
【入選活動】 永く幻状態の日本茜色彩文化を今の世に再生させる


【プロデュース部門/和文化振興の企画・支援・プロデュース活動】
【入選者】 我龍-GARYU- 竹内孝志
【入選活動】 絆-kizuna-和太鼓づくり〜平和の架け橋プロジェクト〜


【プロデュース部門/和文化振興の企画・支援・プロデュース活動】
【入選者】 祇園 花街芸術資料館実行委員会 菊間康成/シンフォニック
【入選活動】 祇園 花街芸術資料館 


【プロデュース部門/和文化振興の企画・支援・プロデュース活動】
【入選者】 日本の伝統を守る絆会 森井啓二・江藤富士江
【入選活動】「日本の伝統を未来の世代へ伝えていく奉仕活動」


【プロデュース部門/和文化振興の企画・支援・プロデュース活動】
【入選者】 上野真弓
【入選活動】①北斎折り紙
      ②江戸うちわ


【プロデュース部門/和文化振興の企画・支援・プロデュース活動】
【入選者】 空禅KU-ZEN 小野洋一
【入選活動】大谷石・枯山水


【プロデュース部門/和文化振興の企画・支援・プロデュース活動】
【入選者】 血洗い滝ファンクラブ実行委員会 平野毅
【入選活動】血洗滝神社祠改修活動を通じた地域文化遺産の継承活動


【プロデュース部門/和文化振興の企画・支援・プロデュース活動】
【入選者】 gftf 小柳津仁
【入選活動】三角提灯


【プロデュース部門/和文化振興の企画・支援・プロデュース活動】
【入選者】 加藤貴也(北村直也)
【入選活動】岐阜県多治見市において地域内外に向けての茶道文化の普及に関する活動(茶室の自主施工・茶道塾の開講・普及活動として茶道体験及び講義)


【ライフスタイル部門/日常生活に日本の伝統技術や文化を巧みに取り入れた作品】
【入選者】 佐久間政子
【入選作品】 波紋


【ライフスタイル部門/日常生活に日本の伝統技術や文化を巧みに取り入れた作品】
【入選者】 株式会社 伊と幸 代表取締役 北川幸
【入選作品】 丹後ちりめん「月華舞菊」京指物行燈


【ライフスタイル部門/日常生活に日本の伝統技術や文化を巧みに取り入れた作品】
【入選者】 久保田寛子
【入選作品】 十六玉金剛組紐経緯絣結包匣「たゆたう小舟に横たわり、天を仰ぐ」


【ライフスタイル部門/日常生活に日本の伝統技術や文化を巧みに取り入れた作品】
【入選者】 中山煌雲
【入選作品】 菅製吊下灯


【衣部門/テキスタイル】
【入選者】 kuska fabric 楠泰彦
【入選作品】 ①手織り髪飾り
       ②Lattéa blouson(ラッティア ブルゾン)


【衣部門/染織】
【入選者】 中條弘之
【入選作品】 オール.オーヴァー


【衣部門/染織】
【入選者】 龐詩彧
【入選作品】 藍采和


【衣部門/染織】
【入選者】 宮田織物 株式会社 宮田浩次
【入選作品】 波筬織 袋帯 波筬段文


【衣部門/染織】
【入選者】 株式会社 東匠猪俣
【入選作品】 スカシ織


【衣部門/染織】
【入選者】 樋野萌以
【入選作品】 紺碧の祈り


【衣部門/染織】
【入選者】 山勝染工 株式会社 中村友亮
【入選作品】 翠雲流


【衣部門/服飾】
【入選者】 朽名桐世
【入選作品】 桐世織りバッグ3点シリーズ


【衣部門/服飾】
【入選者】 山脇有紗
【入選作品】 Where Craftsmanship Meets the Modern World


【衣部門/服飾小物】
【入選者】 麻薙詩乃
【入選作品】 ふい絹ストール see a silver lining


【衣部門/服飾小物】
【入選者】 木村剛士
【入選作品】 縞星織り 智侍美 Shimahoshi ori Chi Ji Mi


【衣部門/服飾小物】
【入選者】 吉靴房 野島孝介
【入選作品】 五枚丈「月夜」革台仕様


【衣部門/服飾小物】
【入選者】 NORIMA. 鈴木智勝
【入選作品】 姫路 白本革 Design Bag


【衣部門】
【入選者】 株式会社 清原織物 清原聖司
【入選作品】 懐紙入れ isshi


【空間部門/インテリア】
【入選者】 キュレーションホテル協会 澤山乃莉子
【入選作品】 キュレーションが拓く伝統の未来 ①桃乃八庵


【空間部門/インテリア】
【入選者】 佐久間政子
【入選作品】 風のおもてなし


【空間部門/インテリア】
【入選者】 森明宏
【入選作品】 アスタリスク ガラステーブル


【空間部門/インテリア】
【入選者】 株式会社 G ARCHITECTS STUDIO 田中亮平
【入選作品】 倉敷の二階 かしわ屋こばやし


【空間部門/インテリア】
【入選者】 今西泰赳・原嶋亮輔
【入選作品】 シャーレ(Petri dish)


【空間部門/インテリア】
【入選者】 株式会社 灯 高橋完治
【入選作品】 ①伝統工芸の融合行燈「こもれび」①
       ②伝統工芸の融合行燈「こもれび」②


【空間部門/インテリア】
【入選者】 内間絢美
【入選作品】 ②Pages | Fukuoka Art Book Fair 2024 & DICE & DICE supported by TOKYO DESIGN STUDIO New Balance Space


【空間部門/インテリア】
【入選者】 株式会社 アーキヴィジョン広谷スタジオ 広谷純弘
【入選作品】 虎白


【空間部門/建築】
【入選者】 鈴木雅也建築設計事務所 鈴木雅也
【入選作品】 仲井町の家 -House in Nakaicho-


【空間部門/建築】
【入選者】 中土居宏紀
【入選作品】 鈴川の住居 ―椅子座と床座・庭と住まいを結ぶ畳の縁側―


【工芸・美術部門/その他分野の作品・またはそれらの組み合わせで制作された作品】
【入選者】 森下登志美
【入選作品】祈り


【工芸・美術部門/その他分野の作品・またはそれらの組み合わせで制作された作品】
【入選者】 後藤久慶
【入選作品】①「八×鉢・ハチ×ハチ・8×8」
      ②茶わん


【工芸・美術部門/その他分野の作品・またはそれらの組み合わせで制作された作品】
【入選者】 畠中陽一
【入選作品】『おる.たたむ.ひろげる』


【工芸・美術部門/その他分野の作品・またはそれらの組み合わせで制作された作品】
【入選者】 朽名桐世
【入選作品】孤高


【工芸・美術部門/その他分野の作品・またはそれらの組み合わせで制作された作品】
【入選者】 松尾夢佳
【入選作品】Continuity


【工芸・美術部門/その他分野の作品・またはそれらの組み合わせで制作された作品】
【入選者】 わじま熊プロジェクト実行委員会 大森晴香・小熊秀雄
【入選作品】芽吹き


【工芸・美術部門/その他分野の作品・またはそれらの組み合わせで制作された作品】
【入選者】 株式会社宏昇製作所 亀田昌哉
【入選作品】①金美木
      ②Wabi stool


【工芸・美術部門/その他分野の作品・またはそれらの組み合わせで制作された作品】
【入選者】 天川満美子
【入選作品】打ち掛け風切り絵「鳳凰」


【工芸・美術部門/その他分野の作品・またはそれらの組み合わせで制作された作品】
【入選者】 奥畑実奈
【入選作品】Sky high


【工芸・美術部門/その他分野の作品・またはそれらの組み合わせで制作された作品】
【入選者】 村田紘平
【入選作品】五色銀重ね #7


【工芸・美術部門/その他分野の作品・またはそれらの組み合わせで制作された作品】
【入選者】 黒田学
【入選作品】時の形象  「黎明」


【工芸・美術部門/その他分野の作品・またはそれらの組み合わせで制作された作品】
【入選者】 奥村久美
【入選作品】こころの玉手筥


【工芸・美術部門/その他分野の作品・またはそれらの組み合わせで制作された作品】
【入選者】 花屋務 橋本冠斗
【入選作品】花散盤


【工芸・美術部門/その他分野の作品・またはそれらの組み合わせで制作された作品】
【入選者】 笹尾真
【入選作品】富嶽百三十六景


【工芸・美術部門/金工】
【入選者】 山口忠道
【入選作品】龍神再臨  -建御名方神と龍の神話を紡ぐ-


【工芸・美術部門/金工】
【入選者】 古賀真弥
【入選作品】brilliant


【工芸・美術部門/漆】
【入選者】 宇野里依子
【入選作品】夢の雲


【工芸・美術部門/漆】
【入選者】 泉谷麻紀子
【入選作品】ピルケース「for women」


【工芸・美術部門/漆】
【入選者】 王麗楠
【入選作品】残光(胸飾り)


【工芸・美術部門/漆】
【入選者】 星温美
【入選作品】たぐふ


【工芸・美術部門/漆】
【入選者】 森安史
【入選作品】二人暮し ヒノキ漆俎板


【工芸・美術部門/硝子】
【入選者】 小路口力恵
【入選作品】ふくら 三連酒器


【工芸・美術部門/硝子】
【入選者】 保木詩衣吏
【入選作品】雪の詩-酒器、片口、器-


【工芸・美術部門/硝子】
【入選者】 三島大世・鍋谷海斗
【入選作品】KIRIKO HOURGLASS


【工芸・美術部門/竹・籐・藤】
【入選者】 柳田和也
【入選作品】藤かずら筆


【工芸・美術部門/竹・籐・藤】
【入選者】 有限会社みやび行燈製作所 + ソネングラスジャパン株式会社
【入選作品】EN | えん


【工芸・美術部門/陶磁】
【入選者】 株式会社香蘭社
【入選作品】青磁陽刻菊の舞 御壺


【工芸・美術部門/陶磁】
【入選者】 髙取春慶
【入選作品】漆陶 竹節形コーヒーセット


【工芸・美術部門/陶磁】
【入選者】 深田涼
【入選作品】0.20 KNaO・0.30 Li2O・0.50BaO・0.45 Al2O3・2.50 SiO2 (CuO外割2%) = 海の景色


【工芸・美術部門/陶磁】
【入選者】 有限会社 洸春陶苑 高島慎一
【入選作品】古箔酒器揃


【工芸・美術部門/陶磁】
【入選者】 関根昭太郎
【入選作品】すずceramic35™️


【工芸・美術部門/皮革】
【入選者】 株式会社 サクラワクス 和久真弓
【入選作品】ガマ口 TOKYO GA-MA


【工芸・美術部門/皮革】
【入選者】 和田義治
【入選作品】【命の恵みと伝統の革新】


【工芸・美術部門/木工】
【入選者】 小布施236-5 丸山浩明
【入選作品】栃造象嵌飾箱「調べ」


【工芸・美術部門/木工】
【入選者】 有限会社 森本建具店 森本隆
【入選作品】スマホスピーカーUrushi


【工芸・美術部門/木工】
【入選者】 松平洋史子
【入選作品】茶箱「I for You・宙」


【工芸・美術部門/木工】
【入選者】 牛島隆敬建築設計事務所 牛島隆敬・有限会社 笹木木工 笹木昭広
【入選作品】KUMICOサイドテーブル


【工芸・美術部門/木工】
【入選者】 小澤一也
【入選作品】Telescope


【工芸・美術部門/木工】
【入選者】 東福太郎
【入選作品】桐の椅子「フライングチェアー」


【工芸・美術部門/木工】
【入選者】 亀倉響
【入選作品】木のコップ


【工芸・美術部門/木工】
【入選者】 田邉到
【入選作品】寄木スツール


【工芸・美術部門/木工】
【入選者】 平野湟太郎・和田奈良一
【入選作品】三重七宝組『吉野山 夜桜』


【工芸・美術部門/和紙】
【入選者】 株式会社 山岸和紙店 山岸保喜
【入選作品】JIQUU


【工芸・美術部門/和紙】
【入選者】 金子恵
【入選作品】①大気都-Ohgetsu-
②八尋-Yahiro-


【工芸・美術部門/和紙】
【入選者】 外山武弥
【入選作品】玲和龍結晶


【工芸・美術部門/漆】
【入選者】 広島市立大学 大学院 総合造形芸術専攻 博士後期一年 余丹璐
【入選作品】螺鈿卵殻小箱「蔓延」


【工芸・美術部門/漆】
【入選者】 金沢美術工芸大学 工芸分野漆コース 博士三年生 易佑安
【入選作品】共生


【工芸・美術部門/金工】
【入選者】 金沢美術工芸大学 工芸科 修士1年 黄宇昊
【入選作品】残夏