2025 特別賞| 笛工房 和康 笛師 田中康友

特別賞/Special Award
受賞者 笛工房 和康 笛師 田中康友
工芸・美術部門/
その他分野の作品・またはそれらの組み合わせで制作された作品
能管 龍笛                             

作品情報

能管 龍笛

サイズ…W410㎜ D24㎜Φ
素材…本煤竹 大名竹 ヘギ板 籐材 漆

能管は能楽、歌舞伎音楽に使われる笛です。 龍笛は雅楽や神楽に使用される笛です

GP5特別賞

  • GP5特別賞
  • GP5特別賞
  • GP5特別賞
  • GP5特別賞
  • GP5特別賞

 

審査委員の講評

大倉源次郎(能楽小鼓方大倉流十六世宗家)

1400年の歴史を誇る雅楽、700年に及ぶ能楽。
これらを支える大切なお道具を作り続ける技術は一度途絶えると復活するのは大変な労力と手間がかかる。
何よりも経年変化を知る職人が経験を蓄積したデータを活かせる場は大切だ。
彼の作る能管、龍笛にその絶やさない為の執念を見ました。

プロフィール

笛工房 和康 笛師 田中康友

GP5特別賞
1955年9月生まれ
東京都大田区大森出身
幼少の頃より篠笛を習い、学生時代に師匠に笛作りを教わり、趣味で作り始めたのがキッカケでした。
一般社団法人大田区伝統工芸発展の会会員 一般社団法人日本和楽器普及協会理事
受賞者ホームページ
HP:https://www.shinobuewako.com/
Facebook:https://www.facebook.com/yasutomot
受賞コメント
この度は受賞出来て大変うれしく思います、能管や龍笛を作る職人が少なくなっていますので、これを機に笛作りに興味を持って頂く方が増え伝えて行ければと思っています。この度は有難うございました。