2025年度 第1回『和文化塾』

「4年間の和文化グランプリをうけて」~受賞作品の評価ポイントと応募者へのメッセージ~

2025年2月3日 19:00~21:00

【第1回和文化塾】日本和文化振興プロジェクト(JCPP)主催

【テーマ】「4年間の和文化グランプリをうけて」~受賞作品の評価ポイントと応募者へのメッセージ~
【日時】2025年3月4日(火) 19:00~21:00
【場所】オンライン(zoom)
【参加費】無料
【ご視聴方法】ZOOM
【登壇者】
○審査委員
・三田村 有純/日本和文化グランプリ 審査委員長/東京藝術大学 名誉教授/日展理事/江戸蒔絵10代継承

・襟川 文恵/日本和文化グランプリ 審査委員/公益財団法人横浜市芸術文化振興財団/横浜美術館渉外担当リーダー

・富川 匡子/日本和文化グランプリ 審査委員/株式会社emu 代表取締役社長

・堀越 英嗣/日本和文化グランプリ 審査委員/芝浦工業大学名誉教授/東京藝術大学客員教授/建築家・堀越英嗣ARCHITECT 5 代表

○JCPP
・吉田誠男代表理事 /(株)伊場仙取締役社長(十四代目当主)

【参加費】
VISITOR :無料(特別招待 通常2,000円)
JCPP会員 :無料
※JCPP会員入会:
当団体活動に共感頂き会員に入会された方は毎回無料でご視聴、参加頂けます。
また未来を担う学生会員の年会費は年会費を1000円としています。
<会員年会費>
一般 5千円
学生 1千円
会員登録はこちらから ⇒ https://jcpp.jp/member/member_info/

【和文化塾の参加のお申込みはこちら】
https://peatix.com/event/4310340

【参加方法】
開催はZoomを使用します。アクセスはお申込み頂いた方へURLをメールいたします。
開催当日、お時間になりましたらURLより入室お願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

【注意事項】
・回線の状況によって映像や音声が乱れる場合がございます。ご了承ください。
・配信内容の録画/録音はご遠慮ください。
・終了時刻は前後する可能性がございます。
・配信用URLのSNS等への投稿、他人へのシェアによる拡散の規定はございません。

主催: 一般社団法人日本和文化振興プロジェクト
HP:https://jcpp.jp
Twitter(@jcpp_official):https://twitter.com/jcpp_official
Facebook(@jcpp.official):https://www.facebook.com/jcpp.official
Instagram(@jcpp_official):https://www.instagram.com/jcpp_official