2025年4月22日 10:00~17:00
伝統と革新の融合 ~茶道 工芸 建築の美~
登録有形文化財に認められている国際文化会館の建造物内にて、七代目小川治兵衛が作庭した美しい庭園を眺めながら、お茶(菓子付き)の体験と工芸作品の展示をお楽しみいただくイベントです。
※呈茶席(ていちゃせき)とは、椅子に腰かける立礼(りゅうれい)形式のお茶席です。
服装の指定はございませんので、どうぞお気軽にご参加ください。
参加申込はこちらから ⇒ https://jcpptccart.peatix.com/view
【開催概要】
●日時 : 4月22日(火)10:00〜17:00(呈茶席:時間指定有り)
ギャラリートーク ①10:10~10:50 ②14:10~14:50 (①②三田村有純東京藝大名誉教授×出品作家)
※本チケット画面のご提示でどなた様でもご覧いただけます。状況により人数制限を行う場合がございます。
作家在廊情報(予定)
中川周士、藤田 和、平山日用品店、平井健太、山本一恵、大坪直哉、新田源太郎、三田村有純
●参加費:1,000円税込(お茶、干菓子付き)
●会場:国際文化会館 樺山・松本ルーム2・3・4(〒106-0032東京都港区六本木5‐11‐16)
●主催:(一社)日本和文化振興プロジェクト
●協力:呈茶席 裏千家名誉教授 櫻井宗幸
:公益財団法人国際文化会館
●助成:公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京[地域芸術文化活動応援助成]
【伝統と革新 茶にまつわる作品の展示 作家一覧(日本和文化グランプリ受賞/入選者)】
●中川周士(木桶職人) 第1回グランプリ受賞
●藤田 和(漆作家) 第2回準グランプリ受賞
●平山日用品店(家具製作) 第2回優秀賞受賞
●岸野 田(表具師) 第3回優秀賞受賞
●安川万里子(陶芸家)第3回優秀賞受賞
●平井健太(木工作家) 第4回グランプリ受賞
●山本一恵(研究員) 第4回準グランプリ受賞
●大坪直哉(金沢漆器作家)第4回優秀賞受賞
●新田源太郎(染織家)第4回きものの森賞受賞
●宮田浩次(宮田織物株式会社 代表取締役社⻑)第4回奨励賞受賞
●野田怜眞(漆芸作家)第4回入選
《特別展示》
●三田村有純(日本和文化GP審査委員長/東京藝術大学名誉教授)「蒔絵」
●株式会社伊場仙 茶扇子